近所の新しい方が参加されました。 落ち着いた環境で写経するのはいいとのことでした。なかなか集中して字を書くことは少なくなりましたが、ご参加お待ちしております。
二人欠席で、新しい方が一人参加されました。 初めに真宗宗歌 そして皆さんでCDに合わせて讃仏偈 写経(1時間から一時間半) それから抹茶、お菓子を食べながら雑談 最後に恩徳讃 二時から五時だいたいそんな感じでゆるくやってます。 一月は新年会。写経会の後お弁当を食べながら雑談、みたいなの予定してます。
植物を見ていると、今ある場所で懸命に生きている。比べるわけでもなく、陥れるわけでもなく。人間の浅はかな知恵では強者適存に見えますが。そこにはその植物中心の個性的な自信のある自分の世界を生きている。そのような植物が無数に自然界には存在している。...
お釈迦様は目の前の悩める人に合わせて教えを説いたと言われています。裕福な人には「必要以上に持つことは物欲がふえるだけだよ、それは自分を悩ます原因になる」生活が大変な人には「安心して生活できるように物は大切に持ちなさい」...
一般に宗教とは、英語のレリジョンの訳語として明治初期に広まったとされます。神と人を再び結びつける。ありとあらゆる学問はもとは神と人の関係を理解するためになされてきた。...
大まかな燻製の作り方 ①下処理、ソミュール液(塩漬け、味付け)、ねかす(発酵)、塩ぬき(省略可能)、乾燥までが前半の工程 ②それからチップを使い、下から冷薫50度から熱薫75度ぐらいまで時間をかけて燻していきます。チップの使う量、温度時間管理で長期保存できるようにもできます。...
この時期は、渓流に行くときに源流沿いにある山菜を少し採ります。今年は通行止め解除が遅かったのか、いつものウドの群生地はもうだいぶ出きっていました。先の若芽を採り、日陰の沢のワサビ葉をとってきました。ワサビは根を取ってしまうとすぐなくなるので茎から葉までにして新しい若葉が出るようにしてます。...
古い原始仏典にはしばしば悪魔が登場する。悟る以前に悪魔に悩まされるのは分かるが、悟ったあと入滅に至るまで悪魔との対話が出てくる。表向きには「成道まえに悪魔が出現し,ブッダはすべての悪魔を降ろて成道した。」(降魔成道)となっている。これはどう解釈すればいいのか?...
シイタケの菌をつけた原木2つ買ってコナラの木の下に置きました。雨の当たる湿気のある木の下がよいとのこと。2年間ぐらいとれるそうです。 うまく栽培できればもっと増やせるかもしれない。
マイナス金利で分かるように今の経済理論は破綻している。今の資本主義経済自体が数百年前から始まったもので、今の金融緩和でお金が有り余って行き所がなく株価が上がっている見せかけのバブル。これがあと数年で終わると思われる。...